オーディンの祝祭には、いくつかの乱数が用いられる。職業カード、武器カード、山岳タイル、そしてサイコロを使用したアクションだ。職業カード、武器カードなどの要素はゲーム毎に合理的な勝ち筋を分散させ、リプレイ性を高めるための要素としてゲーマーからも許容されることが多いが、アクションの成否をサイコロによって決定する運ゲー要素がウヴェ様のゲームに登場したのは意外であった。とはいえ、毎ゲームの勝者が神様の気分によって決定されるような事態をウヴェ様が許すはずはなく、アクション失敗時のネガティブなインパクトは最低限に留められるように設計されている。しかしながら、このアクションの成否が序盤どれだけ加速できるかをある程度左右してしまうのも事実であり、プレイヤーは適切なタイミングでサイコロアクションに挑み、適切な回数だけサイコロを振り直さなければならない。そこで、8面サイコロと12面サイコロそれぞれについて、アクションが成功する確率と出目の期待値を計算してみた。
まずは、狩猟/罠/捕鯨アクションの成功確率から。
| 所持資材数
(8面) |
成功率
(8面) |
所持資材数
(12面) |
成功率
(12面) |
|---|---|---|---|
| 1 | 33.0% | 1 | 23.0% |
| 2 | 57.8% | 2 | 42.1% |
| 3 | 75.6% | 3 | 57.8% |
| 4 | 87.5% | 4 | 70.4% |
| 5 | 94.7% | 5 | 80.2% |
| 6 | 98.4% | 6 | 87.5% |
| 7 | 99.8% | 7 | 92.8% |
| 8 | 100% | 8 | 96.3% |
| – | – | 9 | 98.4% |
| – | – | 10 | 99.5% |
| – | – | 11 | 99.9% |
| – | – | 12 | 100% |
次に、襲撃/略奪アクションで出る目の期待値の計算。計算方法としては、2回失敗した後の3回目の期待値を計算し、その期待値を下回った場合は2回目のサイコロを振り直す。そうして算出された期待値を元に1回目に振り直し方とその期待値を算出していく、という逆ドミノ倒し方式。
| サイコロの面 | 8 | 12 | ||||
| n回目 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 |
| 期待値 | 6.1 | 5.5 | 4.5 | 8.8 | 8.0 | 6.5 |
つまり、襲撃のアクションで得られるサイコロの目の期待値は6.1、略奪なら8.8で、もし2回目のサイコロの期待値を下回る数を出した場合のみサイコロを振り直すのがシンプルに期待値の最大化を目指すならば良い、ということ。あとは状況による。
初心者向けまとめ記事 はじめての株を買うまでに必要な知識のすべて
つみたてNISAのおすすめ投資信託決定版。初心者もこれだけで大丈夫!
老後のための資産運用はiDecoで。おすすめ商品や配分まで徹底解説!
米国ETFランキング まとめ記事
シーゲル流、日本人向けポートフォリオ
2019年買うべき銘柄──ロコ20種2019年版
絶対読んでおきたい株式投資本!難易度別おすすめ書籍集
もっとも安全な資産運用方法とは?パーマネント・ポートフォリオ<前編>
ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ
ドルコスト平均法という残念な宗教
リスクと複利の関係についての解説<前編>
リスクと複利の関係についての解説<後編>
デブは全員読むこと!デブは全員読むこと!科学的かつ健康的なダイエット法まとめ
投資初心者にオススメ!のウェルスナビとは?おすすめの設定も教えます。










お気軽にコメントをどうぞ。※管理人からのレスは期待しないでください。