ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術

シーゲル教授の理論に基づく投資手法の紹介、ボードゲーム、プログラミング、健康ネタなど

  • ホームHome
  • 初心者向けまとめGuide
  • つみたてNISAまとめ決定版NISA
  • ETFランキングETF Ranking
  • シーゲル流ポートフォリオSiegelish PF
  • レバレッジポートフォリオLeveraged PF
  • 感想・ご意見Form

2017.12.03 ブログ術 hiroakit

ロジカルブログ術 10万PVまでの道 アクセスを増やすためにどうすればいいか

さて、今回はブログのアクセス増加を狙うためには何をすればいいのかを考えていきます。 ブログにおいてもっとも大切なのはコンテンツ、つまり記事のクオリティであるのは言うまでもありません。 しかし、記事のセンスには個人差があり…

2017.12.02 その他 hiroakit

テンセントの台頭が意味するものとこれからの世界

中国テンセント(騰訊)の勢いがとまりません。 11月22日、テンセントの時価総額はついにフェイスブックを追い抜き、アップル、グーグル、マイクロソフト、アマゾンに次いで5位にランクインしました。 僕はこれを複雑な想いでなが…

2017.12.01 ブログ術 hiroakit

ロジカルブログ術 ブログ開設のきっかけ編

いつもご愛読ありがとうございます。 おかげさまでROKOHOUSEは11月のアクセス数で12万PVを達成しました。 ROKOHOUSEは昨年から存在自体はしていたのですが、趣味のボードゲーム等の記事をいくつか書いていたく…

2017.11.30 ETF hiroakit

バンガード BND 徹底分析 低コストで米債権クラスに投資できる定番ETF

バンガードBNDとは ブルームバーグ・バークレイズ米国総合浮動調整インデックスへの連動を目指した、米国の投資適格債券市場全体へ幅広く分散したETFです。 低コストで債券市場への分散投資をすることができます。 他の株式クラ…

2017.11.29 その他 hiroakit

何人の人間を救えば、1人の殺人は許されるのか?

過激なタイトルでお送りします本日の記事は、ネガティビティ・バイアスについてです。 殺人は絶対に許されない? 本当にそうでしょうか。 例えば、彼が過去に犯した殺人を償って、人命を救うような英雄的行為を行ったとします。 彼は…

2017.11.28 株式投資講座 hiroakit

シーゲル流投資術の本懐

ROKOHOUSEは抽象度の高い投資情報を取り扱う投資ブログです。 今月が終わったら、PVが10万を超えた記念としまして、10万PVを超えるためのロジカルブログ術(笑)を書こうかなと思ってるのでそこで詳しくお話しようかと…

2017.11.27 その他 hiroakit

高配当株懐疑論について勘違いしている人が多そうなので補足

なんだか、米株村が高配当株の記事ばかりになってきて、ここにきて高配当株投資が叩かれているみたいな不穏な空気になっている(というか、ここまで話題になると思わなかったけどw)のでROKOHOUSEとしての立場を改めてクリアに…

2017.11.26 その他 hiroakit

ウォール街で勝つ法則で学んだことのまとめ

「ウォール街で勝つ法則」(ジェームズ・P・オショーネシー著)を読みました。 値段がアホみたいに高くて躊躇していたのですが、読んでみてよかったかなと思っています。 なんというか、ひたすらデータばかりが載っている飾り気のない…

2017.11.25 その他 hiroakit

ズレた配当金をめぐる議論に騙されるな!

配当金を巡った議論は混迷をきわめ、巷ではお金持ちになりたければグロース株に投資するべきで、お金持ちになった後は優良配当銘柄に投資するべきというような残念な議論も横行しているようですが、端的に誤りです。 もし高配当銘柄が高…

2017.11.24 株式投資講座 hiroakit

続・高配当株懐疑論

ROKOHOUSEは、平日は硬め(投資理論とか)、休日は柔らかめ(人生論とか)の記事を更新することが多いです。 特に深い意図があるわけではなく、休みの日くらいリラックスした記事にしようかな、くらいの気持ちですが。 今日は…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 23
  • >




ブログランキング村リンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ

ブログランキング村に参加中です。
いつも応援ありがとうございます♪

おすすめ厳選記事!

  • 初心者向けまとめ記事 はじめての株を買うまでに必要な知識のすべて
  • つみたてNISAのおすすめ投資信託決定版。初心者もこれだけで大丈夫!
  • 老後のための資産運用はiDecoで。おすすめ商品や配分まで徹底解説!
  • 米国ETFランキング まとめ記事
  • シーゲル流、日本人向けポートフォリオ
  • 2019年買うべき銘柄──ロコ20種2019年版
  • 絶対読んでおきたい株式投資本!難易度別おすすめ書籍集
  • 運用口座は為替手数料を割引できるSBI銀行一択。口座開設はこちら

筆者 – hiroakitについて



30代元システムエンジニア。
日本では経営学、アメリカで経済学や統計学などのビジネスを専攻。
趣味は株式投資からゲーム、音楽まで幅広く。
リンクフリーです、ご自由にどうぞ。

本人  :Follow @hiroakit_roko

記事通知:Follow @rokohouse_net

プライバシーポリシーはこちら

準おすすめ厳選記事!

  • もっとも安全な資産運用方法とは?パーマネント・ポートフォリオ<前編>
  • ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ
  • ドルコスト平均法という残念な宗教
  • リスクと複利の関係についての解説<前編>
  • リスクと複利の関係についての解説<後編>
  • デブは全員読むこと!デブは全員読むこと!科学的かつ健康的なダイエット法まとめ
  • 投資初心者にオススメ!のウェルスナビとは?おすすめの設定も教えます。

人気の投稿

  • ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ 98.8k件のビュー | 2017年12月9日 に投稿された
  • シーゲル流、日本人向けポートフォリオ 64.8k件のビュー | 2017年2月20日 に投稿された
  • 超低リスクで2億円を手にするレバレッジETFによる超長期投資法とは? 39.8k件のビュー | 2018年1月10日 に投稿された
  • 必見!おすすめ米国ETFランキング まとめ記事 39.6k件のビュー | 2017年12月26日 に投稿された
  • つみたてNISAのおすすめ投資信託決定版。初心者もこれだけで大丈夫! 37.4k件のビュー | 2017年11月12日 に投稿された
  • ドルコスト平均法という残念な宗教 26.7k件のビュー | 2018年3月21日 に投稿された
  • もっとも安全な資産運用方法とは?パーマネント・ポートフォリオ<前編> 22.4k件のビュー | 2018年6月12日 に投稿された
  • Direxion SPXL 徹底分析 アメリカS&P500の3倍の投資効果を実現するレバレッジ3倍ETF 20.9k件のビュー | 2017年11月22日 に投稿された
  • 配当って受け取っても1円も得してないからね? 20.4k件のビュー | 2018年5月19日 に投稿された
  • 悪名高い金持ち父さん貧乏父さんを読みました。 20.4k件のビュー | 2017年9月24日 に投稿された

最近のコメント

  • なぜROKOHOUSEはヘルスケア(VHT)、生活必需品(VDC)を推すのか? に east より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に hiroakit より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に マサナギ より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に マサナギ より
  • 可変レバレッジド・ポートフォリオが優秀なもう一つの理由 に 一般NISAにぶちこむのは高配当株or無配当株のどちらがいい? | つみたて次郎の投資日記 より
  • リスクと複利の関係について解説したいと思う──レバレッジETFの真相編 に リラペソ子 より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に hiroakit より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に 三郎 より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に hiroakit より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に 三郎 より

最近の投稿

  • 第一回 ツイキャス生配信 ロコラジのお知らせ(12/12土曜日21:00~) 2020.12.03
  • 為替リスクを心配するのはやめよう 2020.02.17
  • 投資センスを問うクイズ<解答・解説編> 2020.01.22
  • 投資センスを問うクイズ <出題編> 2020.01.20
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 2020.01.14
  • 集計からモニタリングへ。顧客満足度を可視化するSaaS開発記 1 2019.09.09
  • 友人を亡くした話 2019.08.24
  • SaaS (Startup as a Side work) のススメ 2019.08.06
  • ファクトフルネス書評──データからみる世界 2019.01.23
  • デュピクセント、注射4回目〜ほぼ寛解 2019.01.16

カテゴリー

  • 健康 (3)
  • スタートアップ (1)
  • 株式投資 (166)
    • 投資信託 (8)
    • 運用報告 (3)
    • ETF (20)
    • 株式投資講座 (66)
    • その他 (58)
  • ブログ術 (5)
  • 他ブログへの言及 (9)
  • 雑文 (35)
  • 趣味 (5)
    • ボードゲーム (5)

ブログランキングに参加中


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

©Copyright2025 ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術.All Rights Reserved.