ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術

シーゲル教授の理論に基づく投資手法の紹介、ボードゲーム、プログラミング、健康ネタなど

  • ホームHome
  • 初心者向けまとめGuide
  • つみたてNISAまとめ決定版NISA
  • ETFランキングETF Ranking
  • シーゲル流ポートフォリオSiegelish PF
  • レバレッジポートフォリオLeveraged PF
  • 感想・ご意見Form

2017.12.13 他ブログへの言及 hiroakit

マモン式の悪魔的批判に反論する

マモン式 悪魔のお金と投資探求さんが、「ROKOHOUSE式 可変レバレッジドポートフォリオは危うい気がする。」 というタイトルの記事にて、当サイトの可変レバレッジポートフォリオに対して懐疑的な記事を書いてらっしゃいまし…

2017.12.12 その他 hiroakit

投資初心者にオススメのウェルスナビとは

当サイトでは国際分散投資をずっと推奨していますが、ほとんどの人は悩んだあげく、結局偏った集中投資になります。 人は自分がたまたま見た情報に影響されやすく、米国株ブログを見ていると米国株100%のポートフォリオがいいのでは…

2017.12.11 株式投資講座 hiroakit

可変レバレッジド・ポートフォリオの思想

週末は可変レバレッジド・ポートフォリオの記事に大きな反響をいただきまして、ありがとうございました。 ブログへのSNSからの流入がブログ村や検索からの流入を超えたのははじめてで、Twitterを中心にいろいろな方が読んでく…

2017.12.10 運用報告 hiroakit

所持銘柄の公開

当サイトの推奨ポートフォリオとは別に、僕個人がどのような銘柄を所有しているかを公開しておきます。 つい先日まで手元に40銘柄くらいあったので、ここに全部書くのもめんどくさいしいいやと思っていたのですが、今はスッキリと綺麗…

2017.12.09 株式投資講座 hiroakit

ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ

みなさんに素晴らしいリターンをもたらすと思われるポートフォリオを紹介します。 これまで僕は、投資先の選定が重要なのではなく、適切に分散投資さえされていれば投資のリターンとはほとんど投資期間と投資額で決まってしまい、これこ…

2017.12.08 その他 hiroakit

新しいポートフォリオを採用します

今日は作業で忙しいので、手短に。 何の作業をしているかというと、手持ちの40銘柄ほどの個別株といくつかのETFを売り払ったので、それを手持ちのポートフォリオトラッカーに反映されるための入力作業をしています。。。 結果的に…

2017.12.07 株式投資 hiroakit

ポートフォリオを変更しようか迷っている件

今の僕がとっているシーゲル流のポートフォリオをやめて、今試作しているものに変えようか迷っています。 シーゲル流ポートフォリオが嫌になったとかダメだと思うとかでは全然ないのですが、明らかにこれ優秀じゃない?ってポートフォリ…

2017.12.06 株式投資講座 hiroakit

金融工学を駆使したポートフォリオを紹介する(SPY-TLT、SPXL-TMF)

今日の話はちょっと上級編となりますが、これまでROKOHOUSEをウォッチしてきた方にとってはなかなかおもしろいんじゃないかと思いますよ。 単に放置でいいというような当サイト推奨ポートフォリオとはまた違った、面白いポート…

2017.12.05 ETF hiroakit

Direxion TMF 徹底分析 米20年超長期国債に3倍のレバレッジをかけたETF

Direxion TMF とは Direxion Daily 20+ Year Treasury Bull 3X(TMF)は、手数料および費用の控除前の段階で、NYSE 20年米国債指数の3倍の投資効果を指標としたETF…

2017.12.04 その他 hiroakit

金持ちが語る投資戦略が必ずしもあてにならない理由

「投資のことは金持ちにきくべき」 「金持ちでない人が語る投資戦略には説得力がない」 こういう意見、たまに聞きますが本当にただしいでしょうか? 株式投資における結果主義みたいなものは、もっともらしく聞こえるかもしれませんが…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 23
  • >




ブログランキング村リンク

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 株ブログへ

ブログランキング村に参加中です。
いつも応援ありがとうございます♪

おすすめ厳選記事!

  • 初心者向けまとめ記事 はじめての株を買うまでに必要な知識のすべて
  • つみたてNISAのおすすめ投資信託決定版。初心者もこれだけで大丈夫!
  • 老後のための資産運用はiDecoで。おすすめ商品や配分まで徹底解説!
  • 米国ETFランキング まとめ記事
  • シーゲル流、日本人向けポートフォリオ
  • 2019年買うべき銘柄──ロコ20種2019年版
  • 絶対読んでおきたい株式投資本!難易度別おすすめ書籍集
  • 運用口座は為替手数料を割引できるSBI銀行一択。口座開設はこちら

筆者 – hiroakitについて



30代元システムエンジニア。
日本では経営学、アメリカで経済学や統計学などのビジネスを専攻。
趣味は株式投資からゲーム、音楽まで幅広く。
リンクフリーです、ご自由にどうぞ。

本人  :Follow @hiroakit_roko

記事通知:Follow @rokohouse_net

プライバシーポリシーはこちら

準おすすめ厳選記事!

  • もっとも安全な資産運用方法とは?パーマネント・ポートフォリオ<前編>
  • ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ
  • ドルコスト平均法という残念な宗教
  • リスクと複利の関係についての解説<前編>
  • リスクと複利の関係についての解説<後編>
  • デブは全員読むこと!デブは全員読むこと!科学的かつ健康的なダイエット法まとめ
  • 投資初心者にオススメ!のウェルスナビとは?おすすめの設定も教えます。

人気の投稿

  • ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ 98.8k件のビュー | 2017年12月9日 に投稿された
  • シーゲル流、日本人向けポートフォリオ 64.8k件のビュー | 2017年2月20日 に投稿された
  • 超低リスクで2億円を手にするレバレッジETFによる超長期投資法とは? 39.8k件のビュー | 2018年1月10日 に投稿された
  • 必見!おすすめ米国ETFランキング まとめ記事 39.6k件のビュー | 2017年12月26日 に投稿された
  • つみたてNISAのおすすめ投資信託決定版。初心者もこれだけで大丈夫! 37.4k件のビュー | 2017年11月12日 に投稿された
  • ドルコスト平均法という残念な宗教 26.7k件のビュー | 2018年3月21日 に投稿された
  • もっとも安全な資産運用方法とは?パーマネント・ポートフォリオ<前編> 22.4k件のビュー | 2018年6月12日 に投稿された
  • Direxion SPXL 徹底分析 アメリカS&P500の3倍の投資効果を実現するレバレッジ3倍ETF 20.9k件のビュー | 2017年11月22日 に投稿された
  • 配当って受け取っても1円も得してないからね? 20.4k件のビュー | 2018年5月19日 に投稿された
  • 悪名高い金持ち父さん貧乏父さんを読みました。 20.4k件のビュー | 2017年9月24日 に投稿された

最近のコメント

  • なぜROKOHOUSEはヘルスケア(VHT)、生活必需品(VDC)を推すのか? に east より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に hiroakit より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に マサナギ より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に マサナギ より
  • 可変レバレッジド・ポートフォリオが優秀なもう一つの理由 に 一般NISAにぶちこむのは高配当株or無配当株のどちらがいい? | つみたて次郎の投資日記 より
  • リスクと複利の関係について解説したいと思う──レバレッジETFの真相編 に リラペソ子 より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に hiroakit より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に 三郎 より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に hiroakit より
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 に 三郎 より

最近の投稿

  • 第一回 ツイキャス生配信 ロコラジのお知らせ(12/12土曜日21:00~) 2020.12.03
  • 為替リスクを心配するのはやめよう 2020.02.17
  • 投資センスを問うクイズ<解答・解説編> 2020.01.22
  • 投資センスを問うクイズ <出題編> 2020.01.20
  • 「暴落時に買い向かえ」の嘘を暴く─インデックスの自己相関性についての考察 2020.01.14
  • 集計からモニタリングへ。顧客満足度を可視化するSaaS開発記 1 2019.09.09
  • 友人を亡くした話 2019.08.24
  • SaaS (Startup as a Side work) のススメ 2019.08.06
  • ファクトフルネス書評──データからみる世界 2019.01.23
  • デュピクセント、注射4回目〜ほぼ寛解 2019.01.16

カテゴリー

  • 健康 (3)
  • スタートアップ (1)
  • 株式投資 (166)
    • 投資信託 (8)
    • 運用報告 (3)
    • ETF (20)
    • 株式投資講座 (66)
    • その他 (58)
  • ブログ術 (5)
  • 他ブログへの言及 (9)
  • 雑文 (35)
  • 趣味 (5)
    • ボードゲーム (5)

ブログランキングに参加中


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

©Copyright2025 ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術.All Rights Reserved.